タイムリープの男~あるいは幸せの青い鳥~【創作の本棚】


タイムリープの男~あるいは幸せの青い鳥~

「あのとき別の道を歩んでいれば……」

 これがあの男の最期の言葉だった。

 あの男──すなわち『タイムリープの男』のことである。

──◇◆◇◆──

 いつからだろう?

 物心つく前だろうか?

 わたしにタイムリープ能力があることに気がついたのは。

 授乳が楽しくて、何度もくりかえした記憶がかすかにある(もっとも、それはあとからの記憶補正かもしれない。なにしろわたしが授乳していたのは、一歳のころまでらしいのだから)。

 タイムリープが特殊な能力だと気がついたのはいつのことか。これはハッキリ憶えている。

 小学一年生の夏休み最後の日。
 友達とカブトムシをつかまえに行ったとき。

 朝早くに雑木林にはいって、目当ての木──数日前に樹液がたくさんでている木を見つけて目をつけていた──を見に行った。しかし、そこにはカブトムシどころかカナブンの一匹もいなかった。

 わたしたちはガッカリした。なにしろ当時のわたしたちにとって、カブトムシを捕まえることは英雄の証だからだ。選ばれた勇者が伝説の剣を引き抜くように、名を馳せた冒険者が幻の宝物を見つけるように。英雄の小学生はカブトムシを捕まえるものなのだ。

「もしかして、あいつらのせいかもよ」

 友達のひとりが腹いせのようにつぶやく。

「あー、あいつらか。きっとそうだよ」

 もうひとりが怒りをぶつけるように賛同する。

「そういえばあいつら。カブトムシを捕まえたって、昨日えばってたよな。『あなば』を見つけたんだって」

 『あなば』がどういう意味かはわからないが、『あいつら』のことはわかる。六年生のグループのことだ。気に入らなければ、わたしたち一年生でも平気でこずく乱暴者たちだ。

 はたして『あいつら』がこの場所を見つけてカブトムシを捕まえたのかはわからない。おそらく、そういうことにしなければやるせない気持ちが抑えられないのだろう。

 『おそらく』というのは、わたしにはそういう感情がまったくないからだ。だから、そのときのわたしは友達の言動を不思議に思った。なぜこんなところでぐちぐち言うんだろう? と。それなら簡単ではないか。もしあいつらが昨日カブトムシを捕まえたというなら、昨日にタイムリープしてあいつらより先にカブトムシを捕まえたらいいだけのことだ。

 わたしがそう口にすると、友達は戸惑い、呆れ、やがて笑った。

「タイムリープだって! おまえ、漫画の読みすぎだろ」

 まさかそんな言葉がかえってくるとは思わなかったので虚をつかれたが、わたしはすかさず疑問を解消すべく質問する。タイムリープでやり直しができることがわかっているので、わたしの尋ねかたにはかけひきや遠慮がなかった。

「まさかおまえ、タイムリープできないのか?」

 わたしの言い方がプライドにさわったのか、その友達は黙りこんでしまった。しかたがないのでもうひとりの友達に聞くと、同じように戸惑いを浮かべ黙ってしまった。

 そうか、こういう聞き方はダメなんだな。

 そう考えたわたしは、少しだけタイムリープをした──。

「──そういえばあいつら。カブトムシを捕まえたって、昨日えばってたよな。『あなば』を見つけたんだって」

 めまいがおさまると──わたしはこのめまいを『タイムリープショック』と呼んでいる──目の前の友達が、先ほどと同じセリフをくりかえしていた。

 ひとつ前の世界では、言いかたがまずくてタイムリープについて聞き出すことに失敗した。しかし、わたしは今回もためらうことなく思いついた言葉を口にする。

「こんなときタイムリープできたらいいのにな」

 わたしは行動する前に考えない。なぜなら、失敗したら何度でもやりなおせばいいんだから。

 どうやら今回は二回目でうまくいったようだ。友達の顔には、嘲笑ではなくあこがれるような笑みが浮かんだ。

「そうだよなー。タイムリープができればカブトムシ取り放題なのによ」

 この返答。やはり友達はタイムリープができないようだ。このときはじめてほかの人間がタイムリープできない可能性を考えるようになった。

 それからというもの、わたしはタイムリープの話題を扱うことに少し慎重になった。慎重、といってもたいしたことではない。タイムリープという言葉を口にしなくなっただけだ。

 それに、他人がタイムリープできようができまいがたいした問題ではない。わたしがやりなおしたいと思えば、静かにタイムリープすればいいだけだ。

 それからわたしは数えきれないほどタイムリープをした。

 大好きなおやつをなんども味わうため(おいしいものは何度でも楽しみたいものだ)。
 仲のよい友達とのケンカをなかったことにするため(人間関係はむずかしい)。
 クラスでちょっとしたヒーローになるため(そのころは、有名なロールプレイングゲームをだれよりも早くクリアしたらヒーローになれたものだ)。
 テストの点数をよくするため(コツをつかめば簡単なものだ)。
 告白してフラれたのをなかったことにするため(このあとクラスの半分ちかくの女の子に告白してようやく成功した)。
 受験で失敗をしないため(わたしの人生に失敗という言葉はない。問題は『何回目に成功するか』、だ)。
 有名企業に就職するため(わたしの人生に失敗という言葉はない。問題は『何回目に成功するか』、だ。そして、わたしの人生において、くりかえしは無駄ではないのだ)。

 わたしはつねに順風満帆な人生を歩んできた。それもそのはずだ。なにしろ嵐がくるまえに針路をかえるのだから。いくつもある航路のなかから、ないだ海だけに船首をむけて航海してきたのだから。

 しかし……。なぜだろう。いつもなにかが足りないと感じていた。

──◇◆◇◆──

 病院のベッドに横たわる男の口から言葉がすべり落ちた。

「あのとき別の道を歩んでいれば……」

 それがひきがねになったかのように、男の脳裏を数多くの人生が駆けぬけた。タイムリープをくりかえすことによって体験した、通常の人間の何倍もの人生が。

 『あのとき』だって? いったいどのときなんだ?

 カブトムシを捕まえそこねたときか?
 それとも高校バスケ部最後の試合で、決勝点となるシュートを20回目のタイムリープで決めたときか?
 101回の結婚をくりかえしたすえに、いまの妻と結ばれたときか?
 悠々自適の暮らしをしたくて、大企業の社長になるのを断ったたきか?

 男はかぎりない『if』を想像する。

 そして、男はついにたどり着いた。いままで一度たりとも考えたこともなかった答えに。

 もう、タイムリープはやめよう。

 そして、いまあるこの生を全うするのだ。医者の言葉どおりなら、わたしはもうすぐ死ぬだろう。しかし、生きのこる可能性もゼロではない。

 それになにより。

 そう。なにより自分で選んだ生なのだから。

 きっと後悔はするだろう。やはりタイムリープしておけば、と。しかし……。

 男の思考はここで途絶えた。

 「先生! 916号室の患者さんが!」

 看護師に呼ばれた医師は、素早く男の容体を確認する。熟練の技師が工作機械をチェックするかのように淀みなくおこなわれ、そして速やかに終わった。

 すなわち、男は死んだのだ。

 「ご臨終です」

 手を合わせながら医師は思った。この充実した顔。きっと彼は満足のいく人生を送ったのだろう。できることなら彼に聞きたかったものだ。どうすればこのような満足のおける死を迎えられるのか。

 かくして、『タイムリープの男』の長い旅は終わった。

〜Fin〜

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

【関連する記事】

 

あずきちゃんと虹色クレヨンを出版しました! | はれときどきくもりZ

 

小説の執筆ノートをnoteで公開します。『僕らのタスク管理ストーリー ~あの季節を忘れない~春編』での挑戦 | はれときどきくもりZ

 

月刊群雛7月号にあずきちゃんと虹色クレヨンが掲載されました! | はれときどきくもりZ

 

Written with MyEditor.

この記事はするぷろで更新しました。

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

WWDC2015で感じたAppleの未来戦略


WWDC2015が開催されました。

今回はリアルタイムでキーノートを最初から最後までみました。アプリ開発者としても、ユーザーとしても興味深い内容でした。

詳しい内容についてはこの記事では言及しませんので、こちらのサイトでご覧ください。

この記事では、わたしがWWDCのキーノートを見て感じた『Appleの未来戦略』についてお話しします。

ユーザー目線で見るWWDC

ユーザーとしての目線で見ると、あまり大きな発表はなかったように感じます。

MacOSとiOSの新バージョンはWWDCでの風物詩ですし、アップデート内容も(もちろん便利な機能がたくさん追加されますが)歓声をあげるほどではありませんでした。

久しぶりのOne More Thingが登場したときには、思わずはおおっと声があがりましたが、その内容はApple Musicでした。iTunes MatchもあるしPingはさんざんだったのに、なぜいまさら?という感がぬぐえませんでした(しかも、例年よりもキーノートの時間を長くしてまで発表するほどの気合いの入れようです)。

とはいえ、MacOSやiOSが、機能や安定性や使いやすさの面で充実していく様子を見られるのはユーザーとして嬉しいかぎりです。

開発者としての目線で見るWWDC

先ほどは『ユーザーとしての目線で見ると、あまり大きな発表はなかったように感じます』とお話ししました。

しかし、開発者目線で見ると内容が一変します。

わたしがとくに注目したのは以下の技術です。

spotlightとSiriの強化。
Apple Pay(そしてWallet)。
HomeKit。
Apple Music。

なぜこれらの技術に注目したかというと、Appleの未来戦略は数年先を見据えているからです。

ある技術Aが発表されたときは「ああ、こういう技術もあったほうが便利だよね」くらいに感じます。しかし、その数年後に新たな技術Bが発表されたときに「なるほど!数年前のAは、Bのための伏線だったのか!!」と膝を打つことが多々あります。

たとえば、SiriはiPhoneだけでなくApple Watchも見据えた技術でした。

また、AutoLayoutとSizeClassはiPhone 6や6Plus、さらには今回発表されたMultiTaskingでその真価を発揮します。

SiriやAutoLayoutとSizeClassは以前のWWDCで発表されて実装された機能です。その後、時間がたってから(あるものは何年も経過してから!)より有効に活用されるようになっているのです。

それなら、今回発表された技術(とくに、現時点ではそれほど目をひかない技術)もAppleの未来戦略なのではないでしょうか?

たとえばGoogle glassならぬ、Apple glassのようなメガネ型デバイス。もしくは、AppleTV(現在のAppleTVではなく、新しく開発されるだろうMacOSもしくはiOS搭載テレビ)への布石かもしれません。

さらには、通信販売への布石なども考えられます。AppleがAmazonのようにあらゆるジャンルの物販をするとは考えにくいので、通信販売する場(App Storeのような)を用意するのかもしれません。たとえるならジャパネットタカタのガワだけを提供するような感じです。

spotlightとSiriを使ったインターフェースでテレビに話しかけるだけで、簡単にほしいものを検索することができます。さらに、Apple Payを使えばその場で決済までできてしまいます。楽しそうではありませんか?

Appleのあるライフスタイル

たとえばこんなライフスタイルはどうでしょうか?

ある晴れた日曜日の朝。

とある家族がごはんを食べながら『今日はどこに出かけようか?』と談笑しています。

ダイニングテーブルから少し離れた壁には、銀色に輝くリンゴマークのテレビがかけられています。その画面には、新しくオープンしたショッピングモール『グランドモール』のコマーシャルが流れていました。

それを見たお母さんが興味を示しました。さっそくテレビに向かって「Hey, Siri! グランドモールにどんなお店があるか教えて」と話しかけます。すると、『こちらのお店がございますよ、マドモアゼル』という渋い声とともに、spotlightで検索されたグランドモールのお店がテレビ画面にズラリと並びます。

映画のスタッフロールのようにゆったりと流れていくお店のなかから、お父さんが気になるお店を見つけました。こんどはお父さんがテレビに話しかけます。「Hey, Siri! 太陽堂書店には『モアイと宇宙写真集』の在庫はあるかい?」『マスター、あいにく在庫はありません。しかし、落胆することはありません。こちらから購入することができますよ』ハキハキした声が応えると同時に、テレビ画面にはAmazonのロゴマークが表示されます。「よし、ではプレゼントラッピングで発送してくれるかな」お父さんが指示すると、画面にシンプルなレジマークが表示されました。お父さんは慣れた手つきでポケットからiPhoneを取りだすと、Walletアプリをたちあげて決済ボタンを押します。すると、iPhoneの画面には、リンゴマークの硬貨に羽がはえて飛びたつ映像が表示されます。つづいてテレビ画面にリンゴマークの硬貨が着陸したかと思うと、レシートがテレビ画面から発射され、iPhoneの画面に到着したところで『お買い上げありがとうございました』というメッセージが演出をしめくくりました。

そのとき、やりとりが終わるのを待ちわびていた子どもが声をあげます。「Hey, Siri! 『グランドモール』にはドッキリドーナツはある?」それを聞いて「おまえは本当にドーナツが好きだな」と両親はほほえみました。子どもの声にテレビは『ぼっちゃん、ドッキリドーナツはございますよ。しかも、本日はドッキリおもちゃDayです。クーポンを見せると、ドーナツセットに楽しいおもちゃがついていますよ』と応えました。心なしかその声が優しくひびきます。

それを聞いたお母さんはお父さんに笑いかけます。お父さんはうなずいて、「よし、今日は『グランドモール』にでかけるとするか」と言うと、立ちあがって服を着替えに行きました。

お父さんは、ポケットからiPhoneを取りだします。その画面には『グランドモール』のお店一覧とドッキリドーナツのクーポンが表示されていました。すでにテレビからデータが送られてきているのです。

準備が終わると、皆で玄関を出て車庫にむかいます。今日は日射しが強めですが、車のなかは冷房が効いてすっかりクールでした。iPhoneにおでかけの情報が登録されたため、車が自動的にエンジンをかけて冷房をオンにしていたのです。

おっと、火の始末と戸締りは大丈夫ですかって?

そんな心配は無用です。iPhoneを持って家からでたら、ガスの元栓がしまり電気が消えます。もちろん、窓や玄関の鍵もロックされます。

さあ、楽しい休日のドライブに出かけましょう。

さいごに

いかがですか、このような未来図は?

荒唐無稽だと思うでしょうか。それともAppleなら実現してくれると思うでしょうか。

かつてAppleはデジタルハブ構想をかかげました。Macがわたしたちの身の回りにある電子機器のハブ、つまり中心となり橋渡しをする役割を担うというものです。

これからAppleがかかげるのは、ライフハブ構想ではないでしょうか?つまりApple製品が、わたしたちの生活そのもののハブとなるのです。

そのための伏線が、今回のWWDC2015で発表された技術ではないか。わたしはそんなふうに考えます。

ただのApple好きの妄想かもしれません。しかし、いままでにわたしの想像のはるか先を実現しつづけてくれたAppleのことです。こんな妄想はあっさりと吹き飛ばしてくれるかもしれません。

『ほら、ここにもっと素敵な未来があるんだよ』と素晴らしい製品を差し出しながら。

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

【関連する記事】

 

アプリガール 〜Segue編Part1〜【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

新しいぱぱんだっこでパパも健康になろう! iOS8のヘルスケアアプリに対応しました。 | はれときどきくもりZ

 

あの激ムズをもう一度!新感覚ふわふわ劇ムズアクションAstrowandererにモード選択を追加しました。 | はれときどきくもりZ

 

SPONSORED LINK

この記事はするぷろで更新しました。

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

AstrowandererがGameCenterに対応しました!世界中のハルと地球を目指して旅をしよう!


久しぶりのアップデート

全世界のAstrowandererファンのみなさまお待たせしました。

『操作は簡単、中身は激ムズ』でおなじみの、新感覚ふわふわアクションゲームAstrowanderer(あすとろわんだらー)がアップデートしました。

Astrowanderer
カテゴリ: ゲーム, アクション, エンターテインメント, アーケード
価格: 無料(記事掲載時)

前回のアップデートから約10か月が経過したので、すっかり待ちくたびれてしまったかと思います。

えっ、そんなゲームのこと忘れてたって?そんなあなたは、こちら↓の記事を読んで思い出してくださいね。ねっ、ねっ。

新感覚ふわふわアクションゲームAstrowandererをリリースしました! | はれときどきくもりZ

今回の目玉は気分爽快なワープモードだ!新感覚ふわふわアクションゲームAstrowandererをアップデートしました | はれときどきくもりZ

今回はバグ修正と機能改善です。新感覚ふわふわアクションゲームAstrowandererをアップデートしました。 | はれときどきくもりZ

あの激ムズをもう一度!新感覚ふわふわ劇ムズアクションAstrowandererにモード選択を追加しました。 | はれときどきくもりZ

アップデート内容

今回のアップデートの目玉はふたつあります。

iPhone6 6Plus対応

まずは、iPhone 6と6Plusの大画面に対応したことです。

iPhone 5だとこのくらい(画面左)でしたが、iPhone 6Plusだとこんなに(画面右)宇宙航路が大きくなります。

より広大になった宇宙を感じてください。おっと、宇宙航路が大きくなっても油断は禁物ですよ。なにしろここは宇宙です。一瞬の判断ミスが死へとつながりますからね。

GameCenter対応

もうひとつの目玉は、GameCenter対応です。

GameCenterにあなたのハイスコアを登録できるようになりました。もちろん、ハードモード、ノーマルモード、イージーモードそれぞれのハイスコアを登録できます。

王冠マークをタップすると、あなたのランキングを見ることができます。

ぜひ全世界の宇宙飛行士ハルたちとスコアを競って地球を目指してくださいね。

宇宙飛行士ハルの旅はつづく

アップデートで追加したい面白いアイデアはまだまだあります。

少しずつアップデートしていきますので、これからもAstrowandererで遊んでくださいね。

あ、そうそう。

ぱぱんだっこのこぱんを主人公にしたゲームアプリを開発しています。まだ開発中ですが、こんな感じのゲームです。どうぞお楽しみに〜。

それでは、これからも虹色工房(Studio Rainbow)をよろしくお願いします。

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

【関連する記事】

 

ぱぱんだっこLINEスタンプをリリースしました! ゆるくて楽しいほのぼのスタンプです。 | はれときどきくもりZ

 

新しいぱぱんだっこでパパも健康になろう! iOS8のヘルスケアアプリに対応しました。 | はれときどきくもりZ

 

あの激ムズをもう一度!新感覚ふわふわ劇ムズアクションAstrowandererにモード選択を追加しました。 | はれときどきくもりZ

 

SPONSORED LINK

この記事はするぷろで更新しました。

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

アプリガール 〜Segue編Part3〜【創作の本棚】

登場人物紹介

小津 丈夫(おづ たけお)

MacとiPhoneが好きな高校生。幼なじみの理沙に誘われて、しぶしぶながらもアプリ開発をはじめた。ひょんなことからアプリガールの凛子を呼び出してしまった。

理沙

丈夫の幼なじみで同じクラスの女の子。開発者である父親の影響で、アプリ開発をはじめた。丈夫と一緒に開発をしたくて、丈夫をアプリ開発の世界へと勧誘している。
丈夫と凛子が仲良くしてるとなぜかイライラしちゃう内気な子。

凛子

髪の色と同じ碧い瞳とツインテールが特徴の自称(?)アプリガール。アプリの世界からやってきて、『こちらの世界』にアプリ開発を広めるのが目的らしい。本人いわくアプリ開発のことならなんでもござれとのこと。ただし、現在は記憶喪失でアプリ開発初心者同然に。
交換留学生の名目で、丈夫の家に生息中。

〜Segue編Part3〜

これまでのあらすじ

前回のお話『アプリガール 〜Segue編Part2〜』

 ブログ記事を読んで、Segue(セグエ)を使って画面遷移ができる気になった丈夫と凛子。その様子を見て不敵な笑みを浮かべる理沙。はたしてふたりはSegueを使うことはできず、理沙に降参したのでした。

本編

「まず、ストーリーボードを開いてね」

 Macの画面を見ながら、理沙が凛子に指示する。

「ストーリーボードやな。それならわかるで。画面左のナビゲーションエリアの中にある、『main.storyboard』をクリックや」

「そうそう、さすが凛子ちゃん」

 ふう、なんとかいつものふたりに戻ったみたいだ。え? 前回の最後からどうなったんだって? それは聞かないでくれ。へたにヤブをつついたら、蛇どころか竜が飛びだしかねないからね。

「このふたつの画面をSegue(セグエ)でつなぐんやったな。たしか、ボタンからこうニョキッとなんか出てたような気がするんやけど……」

 凛子が首をかしげると、碧い髪がサラサラとゆれる。僕はMacの壁紙でみた北海道の湖を思いだした。凛子の髪のように、とてもとてもきれいな………。

「丈夫くん、ちゃんと聞いてる?」

 理沙がとつぜん大きな声で僕に注意する。

「あっ、ああ。もちろんだよ。ほら、ボタンからニョキッと出てたよね。あれはどうやって出すのかな?」

 理沙はなにか言いたげな顔をしたけど、そっと息をついてMacの画面を指差した。

「controlキーを押しながら青い画面のボタンをクリックして、そのままドラッグするの。そうしたら青い矢印がでるから、その矢印をもうひとつの黄色い画面まで持っていって手を放すのよ」

「どれどれ。controlキーを押しながらやな」

 理沙の説明を聞いて、凛子がさっそく手を動かした。スルスルとボタンから青い矢印がのびたかと思うと、凛子の碧い瞳のようにキラリと光り、もうひとつの画面へと着地した。僕はMacの壁紙でみた天の川を思いだした。凛子の瞳のように、とてもとてもきれいな……。

「なんや、これ? showとかでてきよったで」

 はっ! 僕は凛子の声でわれにかえった。また凛子に見とれていたのか。僕、いったいどうしちゃったんだろう? そんな僕の気持ちを見抜いてるかのように、理沙が僕の顔をみる。

「それはね、Segueの種類なの。画面遷移のやりかたによって、Segueを変えるのよ」

「そうなんや。えーっと、どれがええかなー?」

「今回は『Present Modally』をえらんでね」

 理沙はあいかわらず僕の顔を見ている。えっと、話をするときは相手の顔を見たほうがいいよ、なんて言えずに僕はそわそわする。なんだろう、このいたたまれない感じは。

「Present Modallyをえらんで、と。これでボタンを押したら画面が切り替わるんか?」

「ええ、そうよ。ためしに動かしてみましょうか」

 ようやく理沙が僕から目をはなして画面に視線をもどし、「この左上のツールバーにある三角のRunボタンを押すのよ」と言うと、凛子が「ほう、これやな」とボタンをクリックした。

 しばらく待つと、Macの画面上にiPhoneが現れた。

「なんだこれ!?」
「なんやこれ!?」

 驚く僕と凛子に理沙が説明する。

「これはシミュレーターというの。Macの中でiPhoneやiPadを動かせるのよ」

「ああ、せやせや。ここで動かしてちゃんとできてるか見てみるんやな」

 凛子はなにやら思い出したのか、さっきの驚きはどこ吹く風というようにシミュレーターの操作をしはじめた。なんだこの変わりようは?

「カーソルをシミュレーター画面のボタンにあわせてクリックしたらええんやな。ほんならタップしたのとおんなじになるんや」

 ぶつぶつ言いながら青い画面のボタンをクリックすると、シミュレーターの中の画面がひゅいっと切り替わり、黄色い画面があらたに開いた。

「「おおーっ!!」」

 僕と凛子はユニゾンした。

 ボタンを押して新しい画面がひらく。iPhoneのアプリではよく見る光景だ。でも、自分たちで作ったアプリがその動きをするのを見たとき、心の奥から湧きでるなにかに衝き動かされずにはいられなかった。きっと凛子もおなじ気持のはずだ。

「やったで! 理沙、やったで! ボタンを押したら新しい画面がひらいたんや」

 理沙はふわりとわらって言う。

「ええ、新しい画面がひらいたわね。それは凛子ちゃんと丈夫くんが作ったアプリなのよ」

 まるで遠い空の上からおりてきたかのように理沙の声が響く。そのとき僕は、胸のおくでガチャリとなにかがひらく音を聞いた。いまから思えば、このときが僕にとっての本当のアプリ開発のはじまりだったのかもしれない。

つづく。

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

参考文献&アプリ

【関連する記事】

 

新しいぱぱんだっこでパパも健康になろう! iOS8のヘルスケアアプリに対応しました。 | はれときどきくもりZ

 

ぱぱんだっこLINEスタンプをリリースしました! ゆるくて楽しいほのぼのスタンプです。 | はれときどきくもりZ

 

ジョブズも登壇した伝説のAppleStore銀座シアターでショートコントをしてきました! | はれときどきくもりZ

 

Written with MyEditor.

この記事はするぷろで更新しました。

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

こどもの日といえばぱぱんだっこ!パパと子どもの楽しいスキンシップアプリを期間限定半額セール中!


5月5日はこどもの日!

こどもの日といえば、鯉のぼりにちまきにかしわもちですね。

おっと、もうひとつ大切なものを忘れていました。

それは、パパと子どものスキンシップアプリ『ぱぱんだっこ』です!

こどもの日記念セールで半額!

こどもの日記念として、期間限定で『ぱぱんだっこ』の半額セールをおこないます。

かしわもちを食べすぎてお腹が気になるお父さんは、この機会にぜひダウンロードして、お子さんと一緒に体重を測ってくださいね。

おっと、最後にもうひとつ。かわいいおとうぱんとこぱんが繰り広げる、キュートでたまにシュールなぱぱんだっこLINEスタンプもあります。お子さんとの楽しい会話にお使いください。

ぱぱんだっこLINEスタンプ

それでは、これからも虹色工房(Studio Rainbow)をよろしくお願いします。

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

ぱぱんだっこ〜赤ちゃんとのスキンシップを楽しむアプリ。パパと一緒に体重を測って子どもの成長を実感しよう〜
カテゴリ: メディカル, ヘルスケア/フィットネス
価格: ¥120(記事掲載時)

 

【関連する記事】

 

ぱぱんだっこLINEスタンプをリリースしました! ゆるくて楽しいほのぼのスタンプです。 | はれときどきくもりZ

 

新しいぱぱんだっこでパパも健康になろう! iOS8のヘルスケアアプリに対応しました。 | はれときどきくもりZ

 

あの激ムズをもう一度!新感覚ふわふわ劇ムズアクションAstrowandererにモード選択を追加しました。 | はれときどきくもりZ

 

SPONSORED LINK

この記事はするぷろで更新しました。

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px