タスククエスト ー熊さんに出会ったー

第十八話

 

身体が重い…。

誰だ?会議中にわたしの上に乗ってくるのは?

「とし…。とし。」
わたしを呼ぶ声が聞こえる、あの声は…。

わたしは、はっとして立ち上がり、深々と頭を下げた。「はい、係長!申し訳ございません。うっかり寝てしま」そこまで言うと、突然体当たりをくらい仰向けに倒れこんだ。

ひっくり返った亀のようにおぶおぶしていると、わたしのお腹の上から声が聞こえる。「とし。なに言ってるの。本当に無事で良かった。」落ち着いて見ると、係長がわたしを羽交い締めにするように、しっかりと抱きついていた。

「係長!会議室でそんなこと…。」わたしは、同僚たちに見られていると思うと、ハラハラして言葉が続かなかった。

「としったら、毒にやられちゃったの?カカリチョーとかカイギシツってなに?しっかりしてよ!指は何本?」と係長(?)が立ち上がりながら人差し指を突き立てて、わたしの前にかざす。「1本ですよね。」と言うと、「なに言ってるの!指は5本でしょ!いつものとしなら、そこでピッコロ大魔王は4本だよねって言うのに!」

本当に心配してるのか、といささか疑問を感じながら、わたしは辺りを見回した。

会議室でもないし、自宅でもない。木でできた小屋の中にいるようだ。わたしがいる部屋は、寝室らしい。わたしが寝ころんでいるベッドを挟んだ反対側には暖炉がある。そして、部屋を横切るようにハンモックが吊り下がっている。

頭が少しずつはっきりしてくる。やけにリアルな夢だったので、現実との区別がつかなくなっていたのか。夢の中でもチェックリストのことを考えていたんだな、と苦笑しながらさらに考えを巡らす。そうだ、森の中で大サソリと戦い、毒にやられたんだった。そして、気を失ったはずなのに…。

「かかりちょ。いや、なんでもない。いったい、ここはどこなんだ?」幼なじみの彼女に尋ねると、「森の中の小屋よ。としが倒れているところを助けてくれた人のお家なの。」「助けてくれた人?こんな危険な森の中に住んでいるのか?」「ええ。特別な力でね。」「特別な力…。」

その時、ドアが静かに開いた。わたしは素早くドアの方に視線を向けたが、そこには何の気配もなかった。風で自然に開いたのか?

「ご気分はいかがですか?」突然、耳元で声がして、ベッドから落ちそうになる。声のする方を振り返ると、熊が_と言っても子どもくらいの大きさの熊だ_立っていた。「ジャ、ジャイアントベアー!?体の大きさに反して強力な攻撃をしてくるので、ジャイアントの名を冠する魔物じゃないか!何でこんなとこに?」ベッドから飛び降り、部屋の隅に立てかけてあるたけやりを握ろうとするわたしを、彼女が素早く引き止めた。

「大丈夫よ。かれは魔物よ。」と彼女は、にっこりと笑ってジャイアントベアーにウインクする。

「ご挨拶が遅れました。わたくし、元ジャイアントベアーのヴァイスと申します。以後お見知りおきを。」ジャイアントベアー、もとい、ヴァイス氏は小さな丸い体を器用に動かして、執事のように丁寧に挨拶をした。

その仕草につられて、「としです。こちらこそ、よろしくお願いします。」と、思わず礼を返す。そして、「一つ、質問があるのですが?」とヴァイス氏の口調につられて丁寧に尋ねると、「何なりとお尋ねください。わたくしの初恋の甘酸っぱい思い出以外ならね。」と芝居がかった口調で答える。熊の初恋に少し興味はあるが、話がそれるので、グッと堪えて本題を尋ねた。「ジャイアントベアーってどういうこと?」

ヴァイス氏が、待ってましたとばかりに目を輝かせ、意気揚々と話そうとしたその時、コンコンとノックの音が聞こえた。

「ヴァイス、お話しもいいが、客人の具合はどうなのかな?」ドアの方を振り向くと、背の高い青年が立っている。人好きする笑顔の上に、串だんごのような形をした不思議な丸いガラスが二つ乗っている。

「お薬はお出ししたの?」さらに後ろから、声と共に金色の髪のりんとした女性が現れた。手には筆とスケッチブックを持っている。

熊のヴァイス氏が、サイドボードから銀のトレイを持ち上げる。「これは大変失礼いたしました。わたくしとしたことが、本来のご用件を忘れてしまうとは。どうぞ、このお薬をお飲みください。とてもよく効く薬です。世界一深いマリーナ海溝よりも深いわたくしの悩みには、残念ながら効きませんがね。」

「は、はぁ。ありがとう。」呆気にとられながらも薬を受け取り、一気に飲むと、わたしは咳き込んだ。なんだ、この味は!?

「良薬は口に苦しと申します。その苦みがあなたの苦しみを引き寄せ、体の外に連れて行ってくれるのです。そもそも、薬というのは…」ヴァイス氏の長講釈が始まりそうな気配を感じたのか、金色の髪の女性が遮った。「ヴァイス、そのお話はまた今度ね。今は、としさんに状況をお話しするのが先よ。」

わたしが、次々に現れる人々(+熊)に戸惑って、キョロキョロしていると、長身の青年が話し出した。「はじめまして。僕はフジー・モッターです。彼女は妻のフジー・モナオ。そして、彼はヴァイスです。」モッターは、鼻の上に乗っている丸いガラスをクイッと持ち上げる。「ああ、これはメガネというものです。視力と魔力を補ってくれる道具です。」わたしの不思議そうな目つきを察し、説明してくれた。

モナオが言葉を引き継ぐ。「わたしたちは、この森の中に住んでいるの。3日前に、ヴァイスが人の気配を感じたので、様子を見に行ったらあなたが倒れていたの。そして、あなたを連れ帰って看病していたら、ある人が彼女を連れてきてくれたってわけ。」と、幼なじみの彼女に目配せすると、彼女が頷いた。

「ある人?いや、それより凶悪な魔物たちがいるこの森に、どうやって住んでいるんだ?」わたしは聞きたいことが山ほどあったが、一番の疑問を口にした。

「それはね」と幼なじみの彼女が口を開くが、モナオがスケッチブックを開いて彼女を制した。「口で説明するより、実際に見てもらいましょう。」と、スケッチブックにサラサラと筆を走らせる。そして、紙をスケッチブックからちぎって、はいとモッターに渡す。モッターは受け取った紙を目の前にかざすと、メガネとやらに手をかけ、紙に穴があくほど凝視した。

音もなく紙が青い炎で包まれたかと思うと、大サソリが飛び出した。わたしはとっさに幼なじみの彼女の前に駆けつけようとしたが、毒の影響か足がもつれ、大サソリに向かって倒れ込む。

「う、うわーーー。……あれ?」確かに大サソリの上に倒れたと思ったが、なぜか床に倒れている。しかし、床の周囲がぼやけていて、金色に輝いている。

モナオが、倒れたわたしに手をさしのべながら微笑む。「ふふっ、驚かしてごめんなさい。これがわたしとモッターの魔法なの。わたしが描いた絵を、モッターが投影するの。」幼なじみの彼女が言葉を引き継ぎ「ただの幻ではなくて、そのモノの特性も再現するのよ。としも、さっきの大サソリに魔物の気配を感じたでしょ?」と尋ねた。

「そうだな。本物かと思った。」わたしは立ち上がりながら、なんとなく気恥ずかしくなり、ポリポリと頬をかく。「おほめにあずかり光栄ね。」とモナオはモッターとハイタッチし、小躍りしている。

「さて、質問に戻りましょう。」モッターがメガネをクイッと上げながら話し始める。「どうやって、魔物のいる森に住んでいるのか?でしたね。実は、この小屋も同じ魔法で包んでいるのです。そのため、魔物たちは、この小屋を森の一部と認識しているのです。もちろん、外に出るときは、自分たちを魔法で包みます。あなたたちが使っていた、ジャブロやフスキー粉と同じような理屈ですね。」

「ふーむ、そんな魔法があるのか。世の中は広いんだなあ。」一つのことに納得すると、さらに疑問がわき出てきた。「おっと、そうだ。もう一つ質問がある。彼女を連れてきたある人って誰なんだい?」先ほどから、口を開きたくてうずうずしている熊のヴァイス氏に尋ねる。

「よくぞ聞いてくださいました!不肖このヴァイスめが、ご説明します。それはわたくしが、晩ごはんの準備のため、裏口から出たところでした。普通の人間には見えないはずのこの場所に、強い視線と魔力を感じたのです。わたくしが、すわ、敵か!と身構えましたところ、ひとりの御仁がにこやかに立っておられました。そのお方は、鈴の音のように爽やかな声で、やあ、連れと一緒におじゃましていいかい?と仰いました。わたくしは、その自然な物言いに、つい、どうぞと招き入れたのです。それがあの…」身振り手振りを交えながら、力説するヴァイス氏が指し示す先には、町で会った魔法使い風のあの男が立っていた。相変わらず、涼やかな顔立ちと知的な瞳が目を引く。

「やあ、元気かい?いや、大サソリの毒で元気ではないか。しかし、よくたけやりであの大サソリに勝てたものだ。おっと、紹介が遅れたね。おれはシュバルツだ。」と、手を差し出すので、わたしはしぶしぶ握手した。こいつはなんとなく苦手なんだよな。

「さて、目覚めて突然だが、この先の冒険の旅のためにGTDしないか?」シュバルツは爽やかに笑いかけてくるが、わたしは毒の後遺症か、登場人(熊)物の多さにか、頭がくらくらして、かっくりと首を落とした。

 

解説

 

第十八話を読んでくださって、ありがとうございます。

さて、今回より舞台は再び冒
険の旅編に戻って参りました。冒険好きなあなた、お待たせいたしました。今回は新キャラと懐かしのキャラがたくさん登場しました。三人と一熊が今後どのように関わってくるのかご期待ください。

そして、次回はいよいよGTDです。わたし自身、GTDをどのように応用するか試している最中ですが、わたしなりの考え方を織り交ぜて紹介していきます。お楽しみに。

 

読者コーナー

 

今回も読者コーナーのお時間がやってきました。
今回は、第十七話へのコメントを掲載します。

今回コメントをくださった方々はこちらです!
(掲載は、時間が早い順番です。)

 

ひろきさん、いつも楽しみにしてくださって、ありがとうございます!繰り返し作業にチェックリストはとても役立ちます。有効に活用したいところです。

 

ひろきさん、ありがとうございます!楽しんでいただけたら幸いです。

 

おがわさん、ありがとうございます!タスククエストの土曜日、素敵な響きです。毎週書くための活力となります。

 

じーにーさん、ありがとうございます!チェックリストとテンプレートはとても便利ですよね。

 

真波さん、チェックリストを作りたくなったというコメント、とても嬉しいです。タスククエストが目指す『おもため話し(面白くてためになる話し)』に近づけたかも、と感慨にふけっております。

 

じーにーさん、またまたありがとうございます!早いもので今回で十八話です。これも、じーにーさんを始め、みなさんのご声援の賜物です。まだ続きますがよろしくお願いします。

 

ひろきさん、またまたありがとうございます!しかも、ザ・ゴールのよう、というなんとも嬉しいコメントで感謝感激です。

 

マーさん、ありがとうございます!人生がときめくチェックリストを作りたいものです。

みなさん、今回も素敵なコメントをありがとうございました。

というわけで、今回の読者コーナーは、これにて終了します。

 

ご挨拶

 

いつも応援してくださるあなたに、心より感謝します。

また、こんないい方法もあるよ、というご意見がありましたら、わたし(@toshi586014)宛にお知らせください。
もちろん、ストーリーに関するご感想も大歓迎です。

それでは、次回またお会いできることを、楽しみにしています。

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

【前回のお話】

 

タスククエスト ー会議の行方ー | はれときどきくもりZ

 

【タスククエストまとめはこちらです】

 

タスククエストとは?

このブログで連載中のタスク管理を題材にした小説です。ストーリーを楽しみながらタスク管理を身につけられるおもため話し(おもしろくてためになる話し)を目指します。興味をお持ちのあなた、ぜひこちら↓のタスククエストまとめをご覧ください。
また、書籍、記事の執筆等のご依頼があれば、積極的に受けさせていただきます。ぜひお声かけください。

メールアドレス→toshi586014あっとme.com(あっとを@に変換してください)
Twitter→@toshi586014

タスククエストまとめ | はれときどきくもりZ

 

【関連する記事】

 

タスククエスト ーある日森の中ー | はれときどきくもり

タスククエスト ーとある夕暮れの出来事ー | はれときどきくもり

タスククエスト ー誰がために鐘は鳴るー | はれときどきくもり

Posted from するぷろ for iPhone.

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

iPhoneアプリするぷろでパーマリンクを設定する方法

するぷろ大好きな小説家志望ブロガーこと@toshi586014です。

今回は、意外に知られていないかもしれない、するぷろでのパーマリンクの設定方法を紹介します。

 

パーマリンクとは?

 

本題に入る前に、パーマリンクってどういう意味なんでしょうか?この機会に調べてみました。

 

パーマリンク
別名:固定リンク
【英】Permalink
パーマリンクとは、Webページの中の個別のコンテンツに対して設けられたURLのことである。特に、ブログにおける個々のエントリー(毎日の記述)に対して割り当てられたURLを指すことが多い。パーマリンク(Permalink)は、恒久・不変を意味する「パーマネント」(permanent)と「リンク」(link)が掛け合わされた造語である。

パーマリンクとは 「固定リンク」 (Permalink): – IT用語辞典バイナリ

IT用語辞典バイナリより引用

なるほど、記事の一つ一つに付ける固定のリンクということですね。WordPressだと、パーマリンクを設定しなければこのようなURL↓になります。

https://toshi586014.net//?p=123

パーマリンクを設定すると、このようなURL↓を付けることができます。

https://toshi586014.net//2012/10/04/sample-post/

わたしのブログは、この例のように『日付と投稿名』という設定にしています。日付は自動的に入るので、あとは『sample-post』の部分に入れる文字を自分で指定します。これ以外に『月と投稿名』なども設定できます。

↑WordPressだと、『設定』→『パーマリンク設定』で設定できます。

 

するぷろの設定

 

パーマリンクについての理解が深まったところで、するぷろの設定に移ります。

↑メイン画面右上の『Setting』ボタンをタップします。

↑次に、設定するブログを選んで、画面左下の『edit』ボタンをタップします。

↑下から二番目の『Set Custom URL』をオンにします。そして、画面右上の『save』ボタンをタップします。

これで設定は完了しました。

↑では、投稿してみましょう。いつものように投稿ボタンを押すと、このように入力画面が表示されます。ここに好きな投稿名を入力しましょう。わたしは記事の内容のキーワードをいくつか入れています。

 

おまけ

 

↑WordPress公式アプリでも、この画面でパーマリンクを設定できます。

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

今回紹介したアプリ

 

するぷろ for iPhone(ブログエディタ) 1.520(¥350)

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
現在の価格: ¥350(サイズ: 1.2 MB)
販売元: App


WordPress 3.1.4(無料)

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
現在の価格: 無料(サイズ: 4.6 MB)
販売元: App + iPhone/iPadの両方に対応

 

【関連する記事】

 

iPhoneアプリするぷろで簡単ブログ更新。わたしのブログの書き方を晒します。 | はれときどきくもりZ

Twitterとブログでのつながり。SNS時代の素敵な連鎖に感激する朝。 | はれときどきくもりZ

iPhoneアプリSylfeedに購読管理機能が来た!RSSフィードの登録が簡単に | はれときどきくもりZ

 

【タスククエスト連載してます】

タスククエストとは?

このブログで連載中のタスク管理を題材にした小説です。ストーリーを楽しみながらタスク管理を身につけられるおもため話し(おもしろくてためになる話し)を目指します。興味をお持ちのあなた、ぜひこちら↓のタスククエストまとめをご覧ください。
また、書籍、記事の執筆等のご依頼があれば、積極的に受けさせていただきます。ぜひお声かけください。

メールアドレス→toshi586014あっとme.com(あっとを@に変換してください)
Twitter→@toshi586014

タスククエストまとめ | はれときどきくもりZ

Posted from するぷろ for iPhone.

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

iPhoneアプリするぷろで簡単ブログ更新。わたしのブログの書き方を晒します。

するぷろ大好きな小説家志望ブロガーこと@toshi586014です。

今回は、iPhoneだけでブログを更新しているわたしの、ブログの書き方と工夫を紹介します。

 

EverGear

 

まず、下書きはEverGearを使ってEvernoteに保存しています。EverGearにはひな形機能があるので、これを活用します。

↑このように、あらかじめひな形を登録します。毎回書く文章やリンク_始まりの挨拶や、締めの言葉、定型のリンクなど_を入力しておくと便利です。

↑ブログの下書きをする時は、右上の矢印ボタンをタップします。すると、ひな形一覧が表示されるので、先ほど登録したひな形をタップします。

↑はい、このようにひな形に登録した文章が自動的に入ります。便利ですね。

 

ATOK Pad

 

次は、文章をひたすら入力します。この時にオススメなのがATOK Padです。パソコンの漢字変換ソフトとして有名なATOKのノウハウを活用したメモアプリです。iPhone標準の変換機能に比べて、変換精度が高いのと、矢印ボタンでカーソル移動をできるのがポイントです。EverGearからワンタップで呼び出すこともできます。

↑さらに、タグの入力に便利な定型文機能があります。あらかじめよく使うタグを登録しておいて、このボタンをタップすると…

↑このように登録したタグの一覧が表示されるます。あとは、挿入したいタグをタップするだけです。少し値段が高いですが、EvernoteやパソコンのATOK Padアプリとも連携できるので、オススメです。

 

TextExpander

 

ATOK Padの定型文機能と用途がかぶりますが、TextExpanderもオススメです。TextExpanderはスニペットと呼ばれる定型文を登録して、簡単に入力できるようにしてくれるアプリです。

↑例えば、このように登録します。『、たん』や『、みた』などの太字の文字を入力すると、『<p></p>』や『<h2></h2>』に変換してくれます。さらに『%|』で変換後のカーソル位置を指定できるので、タグの間にカーソルを置くと入力しやすくなります。

↑例えば、『、たん』と入力すると…

↑このように段落タグに変換されて、カーソルがタグの間に入ります。なんと便利な!

TextExpanderを購入する前は、同じ内容をiPhoneのユーザー辞書に単語登録していました。お手軽に始めたい場合は、ユーザー辞書もオススメです。

 

まとめ

 

わたしは、まずATOK Padで大まかにタグ付きの文章を入力します。そして、それをするぷろに貼り付けて、推敲を行います。するぷろはTextExpanderと連携できるので、するぷろでのタグ入力も簡単です。

少し回りくどいやり方ですが、この方法には理由があります。

 

・文章入力は、変換しやすいATOK Padでしたい。
→ATOK PadはTextExpanderと連携できないので、定型文機能でタグを簡単に入力できるようにしている。
・仕上げはプレビューできるするぷろでしたい。
→するぷろはTextExpanderと連携できるので、TextExpanderでタグを入力できるようにしている。

それともう一つ、iPhoneだけで入力する利点を紹介します。

それは、日本語を日本語として入力できることです。

変な日本語ですが、こういうことです。
わたしはパソコンではローマ字入力しています。『日本語』と入力したい時には『nihongo』と入力します。実は、この脳内変換が、意外に頭に負担をかけているのです。しかし、iPhoneのフリック入力だと、『にほんご』とひらがなで入力できます。
まだブログを始めて9か月、小説を書き始めて3か月ほどですが、この違いを強く感じています。パソコンでもカナ入力か親指シフトにしたいと思ったくらいです。

このお話は、たちさん(@ttachi)のNSLセミナーで伺いましたが、まさにそれを実感しています。たちさんのセミナーレポートはこちら↓です。

 

No Second Lifeセミナー in 大阪に参加した!それは動と静の情熱が織りなす舞台 #nsl7 | はれときどきくもり

 

最後に、ご参考までにわたしがよく使うタグと単語を載せておきます。

 

<h2></h2> →見出しのタグ

<p></p> →段落を付けるタグ

<br /> →改行するタグ

  →空白行を入れるタグ(?)

2012年10月3日追記

 は使わない方がいいよとのご指摘をいただきました。ただいま、代わりのタグを調査中です。@oh412さんありがとう!

<strong></strong> →太字にするタグ

<blockquote></blockquote> →引用文に付けるタグ

<a href=”https://twitter.com/#!/toshi586014″>@toshi586014</a> →Twitterアカウントをリンク付きで埋め込むタグ

https://toshi586014.net// →このブログのURL

※コピーしてお使いの場合は、タグの<>を半角にしてください。

 

↑これらのタグを使うとこんな感じになります。

HTMLに詳しくないので、間違ってたり、より良い方法があるかもしれませんが、その時はご指摘くださると助かります。

次回は、するぷろで仕上げをするときに使用しているアプリやブックマークレットを紹介します。

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

今回紹介したアプリ

 

するぷろ for iPhone(ブログエディタ) 1.520(¥350)

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
現在の価格: ¥350(サイズ: 1.2 MB)
販売元: App


EverGear – Evernote投稿ツール 1.8.0(¥85)

カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
現在の価格: ¥85(サイズ: 6.2 MB)
販売元: App


ATOK Pad 4.5.1(¥1,200)

カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
現在の価格: ¥1,200(サイズ: 36.5 MB)
販売元: App + iPhone/iPadの両方に対応


TextExpander 1.2.7(¥450)

カテゴリ: 仕事効率化
現在の価格: ¥450(サイズ: 2.6 MB)
販売元: App + iPhone/iPadの両方に対応


 

【関連する記事】

 

ブログを移転しました!新生ブログをよろしくお願いします。 | はれときどきくもりZ

Twitterとブログでのつながり。SNS時代の素敵な連鎖に感激する朝。 | はれときどきくもりZ

ブログを効率よく書くための工夫について書いてみた #spdblog5 | はれときどきくもり

 

【タスククエスト連載してます】

タスククエストとは?

このブログで連載中のタスク管理を題材にした小説です。ストーリーを楽しみながらタスク管理を身につけられるおもため話し(おもしろくてためになる話し)を目指します。興味をお持ちのあなた、ぜひこちら↓のタスククエストまとめをご覧ください。
また、書籍、記事の執筆等のご依頼があれば、積極的に受けさせていただきます。ぜひお声かけください。

メールアドレス→toshi586014あっとme.com(あっとを@に変換してください)
Twitter→@toshi586014

タスククエストまとめ | はれときどきくもりZ

Posted from するぷろ for iPhone.

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

【PR】iPhone多機能ノートアプリNoteLedge。なんでも記録できる夢のデジタルノート。

【この記事はKdan Mobile社様とのタイアップ記事です】

ノート大好きな小説家志望ブロガーこと@toshi586014です。

 

この記事に書いたように、紙のメモ帳も大好きですが、デジタルなノートも大好きです。

今まで、ATOK Padや7notes miniやEverGearやMomentoといったノートアプリを試してきました。

今回紹介するデジタルなノートアプリNoteLedgeは、紙の手帳の良さと、デジタルな良さをプラスしたものです。

 

それでは、紹介します。

 

↑起動すると、メイン画面が表示されます。世界地図がかっこいいですね。

↑そして、使い方の紹介画面が表示されます。この画面はあとでいつでも見られるので、ご安心ください。

↑早速新しいファイルを作りましょう。今回は日記用にするので、日記という名前にしてみましょう。ファイルは複数個作ることができるので、日記とメモ帳と旅行記と…、というように使い分けることができます。

↑まずは、手書きメモを試します。ペンの色がたくさんありますね。子どもの頃に憧れた、色鉛筆セットのようでワクワクします。あとは、太さと透過率を決めて、と。

↑サラサラサラー。はい、「ぼくドラえも〜ん」iPhoneの狭い画面でも、意外と書けます。ノートを大きくすることはできないので、ページが埋まったら矢印ボタンをタップして、次のページを開きます。

↑もちろん写真も貼れます。その場で撮影するか、カメラロールから選びます。拡大縮小や回転も自在で、さらに、フィルターも十種類の中から選べます。フリーハンドトリミングもできるので…

↑こんな風にかわいく加工することができます!お気に入りの写真に、自作の詩を添えたりすると、あなたも立派なポエマーです。

↑ビデオや音声を付けて、手書きメモを添えると、デジタルノートならではの楽しい一枚の出来上がりです!お子さんの成長記録を付けたり、カブトムシの飼育日記を付けたり、夢が広がります。

↑テンプレートも選べるので、罫線付きにしたり、ToDoリスト風にしたり、白紙にしたり、お好みの一枚にできます。また、スタンプをペタペタ貼れるので、マスキングテープやシールで手帳を飾るのが好きなあなたにもぴったりです。

↑また、ファイルごとにカバーを変えられるので、日記は革の手帳、旅行記は建物、というように、分かりやすく楽しくなります。

↑ファイルをクラウドサービスにアップロードして、そこからインポートすることができます。大事なファイルをアップロードしておけば安心です。

というわけで、なんとも盛りだくさんで、操作も簡単、見た目も素敵なノートアプリです。表紙やテンプレートなどを、自分好みに変更できるのが楽しいです。

わたしがiPhone4でiOS6を使っているからか、何回か落ちることがありました。(iPhone4SやiPhone5で使用されている方の情報を求む!)安定性の改善は、今後のアップデートに期待です。

あとは、個人的にEvernoteを愛用しているので、Evernote連携ができると嬉しいですね。

 

プレゼントコーナー

 

今回、Kdan Mobile社様よりプレゼント用のコードをいただきました。というわけで、この記事をお読みの三名様にコードをプレゼントします!

応募方法

応募は簡単、たったの2ステップです。

1.@toshi586014をTwitterでフォローしてください。すでにフォローしていただいている場合は、そのままで結構です。

2.次に、この記事内のツイートボタンからつぶやいてください。それで応募は完了です。

当選した方には、TwitterのDMでコードをお送りします。(フォローが外れているとDMが送れないのでご注意ください。)

締め切りは、明日一杯(2012年9月30日)です!10月1日にDMを送信しますので、お楽しみに。ご応募お待ちしております!

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

今回紹介したアプリ

 

NoteLedge for iPhone 1.1.1(¥170)

カテゴリ: 仕事効率化, 旅行
現在の価格: ¥170(サイズ: 23.3 MB)
販売元: App

 

【関連する記事】

 

iPhoneアプリViewEverがアップデートした。夢の振り返りに最適になった! | はれときどきくもりZ

記憶と記録の未来ゾウ。Evernoteイベントに行って感じたこと。 | はれときどきくもりZ

iPhoneアプリSylfeedに購読管理機能が来た!RSSフィードの登録が簡単に | はれときどきくもりZ

 

【タスククエスト連載してます】

タスククエストとは?

このブログで連載中のタスク管理を題材にした小説です。ストーリーを楽しみながらタスク管理を身につけられるおもため話し(おもしろくてためになる話し)を目指します。興味をお持ちのあなた、ぜひこちら↓のタスククエストまとめをご覧ください。
また、書籍、記事の執筆等のご依頼があれば、積極的に受けさせていただきます。ぜひお声かけください。

メールアドレス→toshi586014あっとme.com(あっとを@に変換してください)
Twitter→@toshi586014

タスククエストまとめ | はれときどきくもりZ

Posted from するぷろ for iPhone.

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

タスククエスト ー会議の行方ー

第十七話

 

「それでは、会議を再開します。」係長からの冷ややかな視線に声を震わせながら、わたしは会議の始まりを宣言した。

「先ほど、議事録作成用チェックリストに必要な項目を挙げていただきました。その際に、チェックリストとテンプレートに分けましょうとご提案しました。ここまではよろしいですね?」あえて係長とは目を合わせないように、同僚たちが頷くところを確認し、「では早速、分けましょう。」とホワイトボードにペンを走らせた。

皆の熱い視線(?)を一身に浴び、若干手を震わせながら書き続ける。静まりかえった会議室には、ペンがホワイトボードを叩く音だけが響く。その音は、「時間だ時間だー」と急ぐウサギの時計の音のように聞こえ、わたしを急かした。

 

【テンプレート】
『会議の参加者をメモする』
『日付と開始・終了時間をメモする』
『議題と配付資料を確認する』
『議事録を書く』

 

【チェックリスト】
『提出期限を○○さんに確認する』
『議事録を書く』
『誤字脱字をチェックする』
『上司の○○さんに内容の確認を依頼する』
『配布先を整理する』
『配付資料を確認する』
『議事録を配布する』

 

ようやく書き終わり、ほぅと一息ついて、同僚たちへと振り返った。「一部追記や変更をしていますが、おおむねそのままです。それでは、順番にご説明します。」

わたしは、ペンでホワイトボードの【テンプレート】を指し示す。「まず、てんちゃ…。ごほん、失礼。テンプレートです。」いたたた、係長の視線がドライアイスのように皮膚に突き刺さる。「今回は議事録なので、記事録のひな型を用意します。そして、そのひな形の中に、あらかじめこれらの項目を入れておきます。そうすれば、議事録を書く人は、意識することなくこれらの項目を埋めることができるでしょう。」

ええと、とわたしはホワイトボードを振り返り、『会議の参加者をメモする』を指し示す。「例えば、議事録のひな型に『参加者』という欄があれば、そこに何を書き入れるか一目瞭然です。」さらに、と『議事録を書く』を指し示し、「議事録のひな型があれば、議事録を書きたくなりますね。なぜなら、そこに議事録があるからです!」わたしは、会議室の外まで笑いがあふれるんじゃないかと心配して振り返った…が、そこには普段通りの同僚たちの顔があった。

「くっくっく。」会議室の端から含み笑いが聞こえる。係長を見ると、口に手を当てて笑いをこらえていた。渾身のネタで笑いはとれなかったが、係長の機嫌が直ったようなので良しとするか。

少し気が楽になったわたしは、ホワイトボードの【チェックリスト】を指し示し、「次は、チェックリストです。こちらは、実際に作業をするときに、何をするか?どういう順番でするか?ということを確認するために使用します。この順番も重要です。並び順がバラバラでは作業するときに悩むので、上から順に作業できるように並べておきましょう。」例えば、と『提出期限を○○さんに確認する』を指し示し、「今回の議事録でしたら、会議の責任者である係長に期限を確認する、という作業がスタートです。」

議事録担当の同僚が係長に向かって、「いつまでに提出すればよろしいですか?」と尋ねると、「今日中。」と矢のような返事が返った。その矢は見事に同僚の心の臓を貫いたようで、同僚は白目をむいている。係長がその様子を見て、「ふふふっ、うそよっ。今週中ね。」と楽しげに言ったので、同僚はほっと胸をなで下ろした。

今日は木曜日だから一日しか変わらないのに、とほっとする同僚をニヤニヤしながら見ていたが、はっと我に返り、「はい、期限が決まりました。それでは、次は『議事録を書く』そして、『誤字脱字をチェックする』と、チェックリストの順番に作業をしていきます。このようにすれば、少なくとも何をすればいいのか分からない、という心配はなく、議事録の作成と配布という重要な作業に集中できます。」

わたしは、昨晩の徹夜が堪えたのか、再び頭に霧がかかってきた。いけないいけない、あと一息、と霧を吹き飛ばす勢いで頭を振り、わざと大きな声を出す。
「他にも、持ち物リストという使い方があります。例えば、外出するときの持ち物をチェックリストにしておくと、忘れ物をしなくなりますし、何か忘れているのでは?という不安感から解放されます。特に急いでいるときは、焦って頭が働きませんが、チェックリストの通りに準備すれば大丈夫、と思うと落ち着くことができます。例えば、このような内容ですね。」と、ホワイトボードに書き入れる。

 

名刺
パソコン
電源ケーブル
マルチタップ
WiFiルーター
資料
地図
会社概要

 

字がヘロヘロだ…。がんばれ、わたし!「余談ですが、この手法は家庭でも応用できます。お出かけ前の戸締まりリストや買い物リスト、さらに旅行用の持ち物リストなどを作っておくと便利です。また、リストではなく、写真に撮っておく、というのも有効です。写真だと、ぱっと見て分かりやすいですからね。」

くっ、もう一息。「その他にも、事務処理の手続きや、一日の作業を記したDoing Listなど、チェックリストは様々な場面で使用できます。この作業はもう一度やるだろうな、と思ったらチェックリストを作ることをオススメ…します。」

わたしは一瞬意識が遠のき、ホワイトボードに手をついた。しかし、直後に元通りになり、話を続けた。「そして、重要なのは、これらのチェックリストを現場で使用することです。そうすることで、作業の漏れや、作業の順番を修正し、よりよいチェックリストを作ることができるのです。さらに、現場で使ってもらうにはどうするか?という課題もあります。一つは、チームメンバー全員にチェックリスト作成に参加してもらうことで、メンバーの意識を高めるという方法があります。しかし、本当に必要なのは、仕組みを変えることです。極端な例を挙げれば_工場でしたらチェックしなければ材料が払い出されない、チェックしなければ機械が動かない_というように。しかし、これでは現場の方は不便を強いられます。そこで、わたしは『ご褒美』を出す仕組みづくりを推奨します。チェックをしたらポカミスが減る、チェックをしたら歩留率があがる、チェックをしたら人生がときめく!」

立て板に水で話すわたしに、同僚たちは呆気にとられたが、最後の言葉で一気に沸いた。意識がもうろうとしながらも、気分が高揚していたわたしは、笑い声がさざめく会議室に満足感を覚えていた。その瞬間、張り詰めた気持ちとともに一気に力が抜け、足下から崩れ落ちた。

同僚たちの驚愕の声と係長が駆け寄ってくる足音の中、夢かうつつか森の中に建つ小屋が見えていた…

 

解説

 

第十七話を読んでくださって、ありがとうございます。

さて、今回は、チェックリストとテンプレートの具体例を紹介しました。ここで挙げたのはあくまで一例で、どちらも様々な場面で活躍します。そして、としが説明したように、「この作業をもう一度するな、と思った時はチェックリストを作っておく」と、以降の作業がはかどります。お試しください!

 

 

読者コーナー

 

今回も読者コーナーのお時間がやってきました。
今回は、第十六話へのコメントを掲載します。

今回コメントをくださった方々はこちらです!
(掲載は、時間が早い順番です。)

 

ひろきさん、ありがとうございます!てんちゃん一号は、結構お気に入りです。決して、うる星やつらではありません。

 

ひろきさん、ご質問ありがとうございます!わたしなりの回答として、現場の参加とご褒美システムを挙げました。
現場の方にとっては、ものづくりが最優先です。チェックリストをつけてたから生産が遅れました、は本来は許されませんが、そこをどう評価するかも重要です。でないと、真面目にチェックリストをつけて工数が膨れあがった人が損をすることになります。
なので、システム的な制限(チェックしないと作業ができないなど)と、ご褒美(チェックリストをつける工数も工数見積りにいれる、納期遵守評価と同じようにチェックリスト遵守評価を貼り出す、など)のバランスをとって、現場の方へのメリットを提供する必要があると思います。
あくまでも、チェックリストを使うことではなく、工数を減らしたり、不良率を下げることが目的なので、その点を考慮して現場の方とチェックリストを見直すことを第一歩に始められてはいかがでしょうか?
こういうことを話し出すと、長々となってしまいますね。失礼しました。でも、もう少し掘り下げてお話ししたい気もします。

 

ひろきさん、ありがとうございます!実際に使う方が作業内容を一番良くわかっていますからね。現場の意見は大事です。そして、グッド!に反応するとは、さすがジョジョラーですね。

 

ひろきさん、先ほどの続きコメントありがとうございます!作る人と使う人が違うと、しっくりこないことが多いですね。わたしがチェックリストを作るときは、一回目の作業をしながら作ります。そして、二回目、三回目と改良していきます。

 

マーさん、ありがとうございます!マーさんもてんちゃん一号に反応されましたね。密かな人気者なのかも。

 

みなさん、今回も素敵なコメントをありがとうございました。

というわけで、今回の読者コーナーは、これにて終了します。

 

ご挨拶

 

いつも応援してくださるあなたに、心より感謝します。

また、こんないい方法もあるよ、というご意見がありましたら、わたし(@toshi586014)宛にお知らせください。
もちろん、ストーリーに関するご感想も大歓迎です。

それでは、次回またお会いできることを、楽しみにしています。

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

【前回のお話】

 

タスククエスト ー事例は突然にー | はれときどきくもりZ

 

【タスククエストまとめはこちらです】

 

タスククエストとは?

このブログで連載中のタスク管理を題材にした小説です。ストーリーを楽しみながらタスク管理を身につけられるおもため話し(おもしろくてためになる話し)を目指します。興味をお持ちのあなた、ぜひこちら↓のタスククエストまとめをご覧ください。
また、書籍、記事の執筆等のご依頼があれば、積極的に受けさせていただきます。ぜひお声かけください。

メールアドレス→toshi586014あっとme.com(あっとを@に変換してください)
Twitter→@toshi586014

タスククエストまとめ | はれときどきくもりZ

 

【関連する記事】

 

タスククエスト ーてんちゃん一号大地に立つ!ー | はれときどきくもり

タスククエスト ーチェックリスト・おぼえていますかー | はれときどきくもり

タスククエスト ー冒険の準備はチェックリストでー | はれときどきくもり

Posted from するぷろ for iPhone.

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px