小説家志望ブロガーとし(@toshi586014)です。
iPhoneアプリ界のヒットメーカーりばわんさん(@rivawan)が、新たなアプリをリリースしました。
その名もQontact!
早速ポチってみたら、さすがのりばわんクオリティ!とても便利なアプリでした。
ぜひあなたにも使ってもらいたいので、ここで紹介します。
Qontactってどんなアプリ?
Qontactは、素早く連絡するためのアプリです。
何が素早いか?
検索が素早いのです。
起動すると、いきなり検索欄に文字入力できる状態になってます。
また、インクリメント検索なので、ひと文字入力するごとに、候補が絞られていきます。
さらに、よく使う項目に登録すれば、検索さえすることなく即連絡できます。
とにかく素早く連絡できるように考えられたアプリです。
Qontactってどうやって使うの?
それでは、実際に使ってみましょう。
↑起動するとこのような画面が表示されます。ここで注目なのがカーソルの位置です。最初から検索欄に入っていますね。
標準の連絡先アプリだと、起動→検索欄をタップ→文字入力の三つの手順ですが、Qontactだと、起動→文字入力の二つの手順ですみます。
このひと手間少ない素早さを一度体験するとやめられなくなります。
↑また、『や』と入力すると、『や』を含む人がパッと表示されます。次に『き』を入力して『やき』になると、『やき』を含む人がパッと表示されます。このように、ひと文字入力するたびに検索してくれるので、サクサクと探すことができます。
さらに、確定する前から検索してくれるところも親切ですね。
↑お目当ての人が見つかれば、その人をタップします。すると、詳細情報が表示されます。
ここで、電話をしたいなら電話番号を、メールをしたいならメールアドレスを、TwitterしたいならTwitterIDをタップすることで連絡できます。
↑もちろん、名前だけでなく、TwitterIDや電話番号でも検索できますよ。
素早く連絡先を検索することができるアプリQontact。iPhoneで連絡を取ることが多いのなら、必携のアプリです。
おまけ
頻繁に連絡を取る人を『よく使う項目』として登録すると、検索せずに素早く連絡できるのでオススメです。
↑画面右上の+ボタンをタップします。連絡先の一覧が表示されるので、登録したい人をタップします。
↑次に、連絡方法を選択します。焼き魚さんは、Twitterでやり取りするから、Twitterを選びましょう。ツイートボタンを押すと登録完了です。
↑よく使う項目に、焼き魚さんが登録されました。
おっと、焼き具合をレアにしてもらうように連絡しないといけないんだった。
というわけで、焼き魚さんをタップします。すると、ツイート画面が表示されるので、焼き具合はレアで、と入力して送信します。
なんて簡単なんだ!
これで、魚を焼きすぎる心配もありませんね。
晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。
今回紹介したアプリ
【関連する記事】
SmartAlbumを使いこなして、もっと簡単に写真を整理しよう | はれときどきくもりZ
あのSeeqが内蔵ブラウザに対応した!設定方法を紹介します。 | はれときどきくもりZ
iPhoneの文章入力を劇的に改善!小説家もブロガーも必携のアプリRowline。 | はれときどきくもりZ
【タスククエスト連載してます】
タスククエストとは?
このブログで連載中のタスク管理を題材にした小説です。ストーリーを楽しみながらタスク管理を身につけられるおもため話し(おもしろくてためになる話し)を目指します。興味をお持ちのあなた、ぜひこちら↓のタスククエストまとめをご覧ください。
また、書籍、記事の執筆等のご依頼があれば、積極的に受けさせていただきます。ぜひお声かけください。
メールアドレス→toshi586014あっとicloud.com(あっとを@に変換してください)
Twitter→@toshi586014
Written with MyEditor.
Posted from するぷろ for iPhone.
本を出版しました!
1件のコメント