小説家志望ブロガーとし(@toshi586014)です。
今回は、わたしが書いた小説を掲載します。【創作の本棚】と題して、今後も自分で書いた小説を掲載する予定なので、お楽しみください。
前回のお話はこちらです。
あずきちゃんと虹色クレヨン
絵 ふじもなおさん(@atelier_monao)
~虹色のクレヨン~
ある雪の日のことです。
校庭は、足跡一つない一面の白に染まっています。草介くんと藍子ちゃんがいつも走っているトラックも、今は雪の下にひっそりと隠れています。
お昼休みだというのに、珍しく誰も外に出ていませんね。みんな寒さで教室にこもっているのでしょうか? どれどれ、見に行きましょう。
ストーブで暖められた教室の中で、あずきちゃんたちが何やら楽しそうにしています。教室の中の熱気で、窓は露で覆われています。これでは中が見えませんね。こっそり中に入ってみましょう。
「おーい、あずきー」
草介くんがあずきちゃんを手招きして、手元の紙を指差します。
「この真ん中に絵を描いてくれよ」
「いいよー」
あずきちゃんは笑顔で答えると、カバンからクレヨンを取り出しました。そして、迷いのない動きでクレヨンを滑らせ、寄せ書きに絵を描きました。
絵の中で、紅太くんが、みかんちゃんが、草介くんが、藍子ちゃんが、そしてクラスのみんなが、虹に囲まれて笑っています。
「あれ? あずきがいないぞ」
紅太くんが、絵を指差して言います。
「ホントだ。草介ならともかく、あずきちゃんはいないとね」
藍子ちゃんが、絵を覗き込みながらいたずらっぽい顔であずきちゃんに囁きます。
「おい、聞こえてるぞ。おれならともかくって、どういう意味なんだよ」
草介くんが、藍子ちゃんの言葉を聞いてつっかかると、藍子ちゃんがなぜか胸を張って応えます。
「あーら、聞こえたかしら? 草介の顔を消して、そこにあずきちゃんを描いたらいいのにって意味よ」
「なんだとー! 藍子、勝負するか!? おい、あずき。いつものやつ頼むぞ」
「えっ、位置について、よーい……」
あずきちゃんが、オロオロしながら駆けっこの合図をしようとすると、横から紅太くんが割って入ります。
「おいおい、草介。卒業文集を作るのが先だろ?」
「ちぇっ。藍子、この勝負はおあずけだ。次こそは勝つからな」
「いいわよ。勝てるもんならね」
口ではこう言っていますが、草介くんと藍子ちゃんの顔はとても楽しそうです。あずきちゃんは、二人の様子を見て微笑むと、寄せ書きの絵に自分の顔を描き加えました。
あずきちゃんは絵を描き終えると、先生に寄せ書きを差し出します。
「あずき、がんばったな」
先生はそう言うと、あずきちゃんから絵を受け取りました。
「ううん、みんなのおかげだよ。わたし一人だったら、答えを見つけられなかったと思う」
「そうか。そうやってあずきは答えを見つけたんだな」
「うん!」
あずきちゃんは、元気に答えると友達の元へと走っていきました。先生は、その様子を笑顔で見守りながらつぶやきました。
「あいつらも来月には卒業か。さみしくなるな」
先生は目頭を押さえると、大きく息を吸って声を張り上げました。
「さあ、卒業文集の仕上げをするぞ! 順番に並んで、表紙から一枚ずつ集めるんだ。自分の貴重な卒業文集を作るんだ。丁寧にやるんだぞ」
みんなが並んで卒業文集作りの仕上げにかかります。教室の中は過去の思い出と、未来への希望で満ち溢れていました。
それから二十年の年月が過ぎました。
あずきちゃんは、今日も絵を描いています。小さな葉っぱのような手ではなく、大きな温かい手で。
もう、あずきちゃんのほっぺはあずき色ではありません。でも、その心には、たくさんの色が詰まっています。
そして、今日も自分のために、誰かのために絵を描いています。
世界中が笑顔で包まれる、その日まで。
~エピローグ~
「ねー、ねー、おかあさーん。ご本読んで」
電車の中で、小さな女の子が二冊の本を広げながらおねだりしています。
「あらあら、さやちゃんは、そのご本が本当に好きなのね」
青色のスーツを着た母親が、にっこりと笑って言います。
「うん、わたし、このご本大好き! だって、お母さんとお友達の二人で描いたんでしょ?」
「ふふふ、そうよ。お母さんのお友達のみーちゃんと描いたのよ。さやちゃん、今日はみーちゃんにきちんとご挨拶するのよ」
「はーい」
女の子は元気に答えると、二冊の本をかわるがわる手に取り見比べています。
「うーん、キンちゃんとコツちゃんも好きだけど……決めた、今日はこっちの女の子のご本にする!」
そう言って、女の子は一冊の本を母親に渡します。女の子から本を受け取ると、母親はその本を開いて読みはじめました。
「ある日の放課後のことです……」
あずき色の電車は、親子の笑い声に合わせるように、ガタンゴトンとリズムを刻みます。
ガタンゴトン、ガタンゴトン。
電車が鉄橋にさしかかりました。鉄橋の向こう側に、大きな虹がきらめいています。電車は、虹の橋を渡るように走ります。きれいに色づいた橙が実る町に向けて。
おしまい。
【次回はあとがきです】
晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。
【関連する記事】
あずきちゃんと虹色クレヨン ~はじまりの紫とおわりの青3~【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ
あずきちゃんと虹色クレヨン ~はじまりの紫とおわりの青2~【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ
あずきちゃんと虹色クレヨン ~はじまりの紫とおわりの青1~【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ
【タスククエスト連載してます】
タスククエストとは?
このブログで連載中のタスク管理を題材にした小説です。ストーリーを楽しみながらタスク管理を身につけられるおもため話し(おもしろくてためになる話し)を目指します。興味をお持ちのあなた、ぜひこちら↓のタスククエストまとめをご覧ください。
また、書籍、記事の執筆等のご依頼があれば、積極的に受けさせていただきます。ぜひお声かけください。
メールアドレス→toshi586014あっとicloud.com(あっとを@に変換してください)
Twitter→@toshi586014
Written with MyEditor.
Posted from するぷろ for iPhone.
本を出版しました!
3件のコメント