神さまの天秤【創作の本棚】

はしがき

このお話は、友人Aのために書きました。届け、この想い!

本編

「はーあ、おれもうホントにヤになったよ」

「あら、どうしたの? めずらしく弱音を吐いたりして」

「だってよー。よのなか不公平すぎるんだよな」

「あら、そうなの?」

「そりゃそうじゃんかよ。会社では、仕事ができないやつの手助けばかりなんだぜ。あいつらのほほーんとしてるくせに、困ったらすぐに助けを求めてくるんだ。そのくせおれが困ってても知らんぷりときたもんだ」

「そういう話はよく聞くわね」

「そうさ。それに世の中を見てみろよ。悪いことしてるのに罰せられないどころか、おいしいめをしてるやつらがごまんといるんだぜ」

「ごまんかどうかはわからないけど、そういう話もよく聞くわね」

「だろ? そんなやつらがのさばってるっていうのに、おれはちっとも報われない人助けばかりしてるんだ。そりゃあ、不公平な世の中を恨みたくもなるってもんだよ」

「その気持ちはよくわかるわ。でもね、本当に世の中は不公平なのかしら?」

「イヤイヤ! いまのおれの話を聞いてうなずいてたじゃないか。それって不公平だって認めてるってことだろ?」

「あら、わたしはそういう話をよく聞くわね、としか言ってないわよ」

「そう言われりゃそうかもしれないけどよ。じゃあこの世の中のどこが不公平じゃないってんだよ?」

「もしもの話なんだけど、輪廻転生があるとするでしょ」

「なんだよ、とつぜん」

「まあいいから聞いて。そうするとね、本当にその人が不公平に得をしたり損をしたりしてるかっていうのは、生まれかわった人生が全部終わるまでわからないわよね?」

「まあ、理屈からいえばそうなるかな」

「ということは、世の中が不公平かどうかはわからないわよね。もしかしたらいまの世の中でいっけん不公平に得をしてる人たちは、前の人生や次の人生で不公平に損をするのかもしれないわよ」

「そんなの仮定の話だろ。輪廻転生があって全部の人生を合わせたら公平になるなんて、だれにも本当かどうかわかんねえじゃねえか」

「そうよ。だからこそ自分でえらぶ余地があるんじゃない」

「えらぶ余地?」

「そう。不公平かどうかはわからない。もしかしたら公平なのかもしれない。でも、そんなことはどっちでもいいの。あなたが人助けをするかどうかは、あなた自身が決められるのよ」

「うーん、なんだか言いくるめられた気分だな」

「たとえば公平度がわかる世界だと考えてみて」

「なんだよ、とつぜん。しかもこうへいどってなんだよ?」

「つまり、あなたの背後に天秤があって、右のお皿にはいままでに受けた恩、左のお皿にはいままでにかえした義理がのってるの」

「ああ、右と左のバランスが取れてたら、その人は公平な人生を送ってるってことだな」

「そうそう。さすがのみこみが早いわね」

「なんだよ、ほめてもなにもでねーぞ」

「あら、わたしは思ったとおりに言っただけよ。それでね、ここからが本題。あなたの背後にある天秤はつりあってる状態、つまり恩も義理もない状態。そのときに、目の前に困ったひとがいたらどうする?」

「えっ? なんだよソレ。そんなの助けるに決まってるじゃん」

「あなたならそういうと思った」

「えーっ? 当たり前じゃないか。だってよ、こまってんだろ、ソイツ」

「世の中にはね、いろんな考えかたがあるのよ」

「なんだよ? よくわかんねえよ」

「ふふっ、そういうあなたが好きなのよ」

「バッ、莫迦。なんだよ、とつぜん。はずかしいじゃねえかよ」

「あら、照れちゃって。かわいい♡」

「ほっ、ホラ。早く晩メシ食いに行こうぜ」

「つかれてるんじゃなかったの?」

「なんだかどうでもよくなったよ。それより目の前の空腹のほうが大事だ」

「そうね。とびきりおいしいもの食べましょ」

「おう! とびきりな」

〜Fin〜

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

【関連する記事】

 

あずきちゃんと虹色クレヨンを出版しました! | はれときどきくもりZ

 

タイムリープの男~あるいは幸せの青い鳥~【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

月刊群雛7月号にあずきちゃんと虹色クレヨンが掲載されました! | はれときどきくもりZ

 

Written with MyEditor.

この記事はするぷろで更新しました。

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

アプリガール 〜キーボードをシュッとねPart2〜【創作の本棚】

〜キーボードをシュッとねPart2〜

前回のあらすじ

すっかり意気込んで『なんちゃって電卓アプリ』の開発をはじめたものの、キーボードの閉じかたがわからず困った凛子。僕は凛子にハリセンでしばかれつつキーボードを閉じる方法を模索する。そこに理沙がやってきて、僕の主人公としての立場が……。

前回が気になるあなたはアプリガール 〜キーボードをシュッとねPart1〜【創作の本棚】を見てくださいね。

本編

「今回は、キーボードを閉じる方法を紹介するわよ」

「よっ、待ってました。理沙屋!」

「まずは、ここにUITextFieldDelegateと書くの。<と>の記号で囲むのを忘れないでね。あ、そうそう。このコードはObjective-Cだからね。Swiftでの書きかたを知りたいあなたはちょっとまってね」

「理沙、いまだれとしゃべっとったん?」

「気にしないで♡」

「まあええか。ほんで、このUITextFieldDelegateゆうのはなんや?」

「今回のしくみはね、delegate(デリゲート)というのを使うの。delegateについて説明すると長くなっちゃうからまたべつの機会にゆずるとして。ごくごく簡単にいうと、このViewController(ビューコントローラー)という画面さんとテキストフィールドさんがキーボードを閉じるお仕事を役割分担しようという感じなの」

「なんで役割分担するん?」

「それはね、テキストフィールドさんがキーボードを監視する役割だからなの。だから、テキストフィールドさんはじっとキーボードを見てて、いざリターンキーを押されたら画面さんに連絡する係になるの」

「ほんなら、画面さんはキーボードを閉じる係になるんやな!」

「そうそう、さすが凛子ちゃん!」

「へへっ、なんたってうちはアプリガールやからな」

 記憶喪失のアプリガールだけどね! 僕はこのままでは出番がないかもしれないという危機感から、むりやり心のなかでツッコミをいれる。僕のそんな気持ちは(当然のごとく)スルーされて、理沙と凛子の会話はつづいていく。

「それでね、UITextFieldDelegateはテキストフィールドさんからの連絡を受けられるように、画面さんが自己紹介をしているのよ」

「ほうほう」

「つぎに、viewDidLoadにinputTextField.delegate = self;って書くの。これはね、画面さんがテキストフィールドさんに居場所を伝えているのよ」

「『ワイはここにおるからいつでも呼んでやー』っちゅう感じやな」

「そんな感じ!」

「-(BOOL)textFieldShouldReturn:(UITextField *)textField{}は、テキストフィールドさんが画面さんに『リターンキー押されましたよー。あとはよろしくねー』と言っているの」

「ちゅうことは、最後のこれ
[textField resignFirstResponder];
return YES;
は、画面さんが『よっしゃー、まかせてや! ほんならキーボード閉じるでー』とキーボードを閉じているんやな。せやろ?」

「大正解! やっぱり凛子ちゃんは理解がはやいよね」

 ああ、やっぱり僕の出番はまったくなかった。いや、アプリ開発はまだまだつづくんだから、これで終わりじゃない……はず。

『オレたちの冒険ははじまったばかりだ!』

 と、今回もむりやりモノローグをはさんでみたけど、やっぱりむなしくなってしまった。

 あ、そうそう。Swift版のコードを知りたいあなたは、こっち↓を見てくださいね。

テキストフィールドにテキスト入力後、Returnでキーボードを隠す方法 [Swift1.2][UITextField] – MILLEN BOX

 それでは、また。

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

参考文献&アプリ

【関連する記事】

アプリガール 〜Segue編Part1〜【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

新しいぱぱんだっこでパパも健康になろう! iOS8のヘルスケアアプリに対応しました。 | はれときどきくもりZ

 

肉めないニクLINEスタンプをリリースしました! | はれときどきくもりZ

 

Written with MyEditor.

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

アプリガール 〜キーボードをシュッとねPart1〜【創作の本棚】

登場人物紹介

小津 丈夫(おづ たけお)

MacとiPhoneが好きな高校生。幼なじみの理沙に誘われて、しぶしぶながらもアプリ開発をはじめた。ひょんなことからアプリガールの凛子を呼び出してしまった。

理沙

丈夫の幼なじみで同じクラスの女の子。開発者である父親の影響で、アプリ開発をはじめた。丈夫と一緒に開発をしたくて、丈夫をアプリ開発の世界へと勧誘している。
丈夫と凛子が仲良くしてるとなぜかイライラしちゃう内気な子。

凛子

髪の色と同じ碧い瞳とツインテールが特徴の自称(?)アプリガール。アプリの世界からやってきて、『こちらの世界』にアプリ開発を広めるのが目的らしい。本人いわくアプリ開発のことならなんでもござれとのこと。ただし、現在は記憶喪失でアプリ開発初心者同然に。
交換留学生の名目で、丈夫の家に生息中。

〜キーボードをシュッとねPart1〜

本編

「なあなあ、このキーボードどうやって隠したらええんや?」

 凛子はそう言ってふりむくと、僕にiPhoneをさしだした。その動きにあわせて、凛子の碧いツインテールが渓流のようにさらさらとゆれる。僕は滝つぼでマイナスイオンをあびようとするひとのように、思わず身をのりだした。

 そこには凛子がつくっている『なんちゃって電卓アプリ』が表示されている。数字をふたつ入力して、+ボタンや-ボタンを押すと答えがでるというアプリらしい。こんなんラクショーやで、と息巻いていたけど、あっという間に開発につまったらしい。

「リターンキーを押したらいいんじゃないの」

 僕は芝居を終えた役者のようにいっしゅんだけ我にかえったけど、凛子の質問をかるくながした。なにしろ『Fish or Chickenアプリ』の開発にいそがしいのだ。

うん、僕の『Fish or Chickenアプリ』はぜったいにいける! 僕はこれでアプリ界のトップにおどりでてやるんだ!!

 勇ましく立ちあがろうとしたそのとき、僕の頭に衝撃がとんできた。こっ、この青空のかなたまでぬけるような爽快な音。そして、その音のわりにひかえめな衝撃は……。

「自分、いまテキトーにながしたやろ! そんな対応すると、うちの超特急ハリセン『玻璃亜符(はりあっぷ)』が火を噴くで!」

 いや、もうすでにハリセンでたたいてますよね。しかも力いっぱい。まあ、かたくるしい名前のわりにしなやかなハリセンなので、そんなに痛くないのが救いですけど。僕はそっとため息をつくと、Macの画面から目をはなして凛子にむきあった。

「キーボードがどうしたのかな?」

「そうそう、最初からそういう態度でおればええんやで。ほんならうちの『玻璃亜符』ちゃんも痛いおもいをしなくてすむんや」

 痛いおもいをしたのは僕ですけどね。という言葉をぐっと飲みこんでさっきの言葉をくりかえす。

「キーボードがどうしたのかな?」

「あっ、そやそや。あんな、UITextFieldをタップしたらキーボードがでるやろ。ほんでな、入力が終わってからキーボードをひっこめたいんやけど、どないしても隠れへんのや」

「リターンキーを押しても?」

「せや、リターンキーを押してもや」

「ふーん。たいていのアプリはリターンキーを押したらキーボードがひっこむのにね。あれって自動的にそうなるってわけじゃないのかな?」

「丈夫くん、いいところに気がついたわね」

 ガチャリとドアが開くと、理沙がリサリサちゃん(理沙がMacBook Airにつけている名前だ)を脇にかかえて入ってきた。

「リターンキーを押したとしても、キーボードを閉じていいとは一概には言えないのよ」

 理沙はごくあたりまえに床にすわりこんでMacを開ける。あの……、ここいちおう僕の部屋なんだけどな。まあ、勝手知ったる幼なじみの部屋だからいいんだけど。

「どういう意味や、それ?」

 凛子もまったく気にせず会話をつづけていた。

『あゝ、てふてふさん。僕の存在感はどこに行つてしまつたんでせうね』

 遠い目をする僕を一顧だにせず、ナイアガラの滝のように会話は流れていく。

「たとえば、会員登録画面みたいに連続して入力することあるでしょ。名前をいれて、つぎに住所をいれて、電話番号をいれてって」

「あるな、そういうの」

「名前をいれてリターンキーを押したらキーボードがひっこんで、住所入力欄をタップしたらキーボードがでて、住所をいれてリターンキーを押したらキーボードがひっこんで、みたいな動きだとせわしなくて落ちつかないわよね」

「鳩時計の鳩みたいやな。クルッポー、クルッポーってな」

「そうそう。キーボードがクルッポーになると困るから、リターンキーを押してもキーボードがかってに閉じないようになってるのよ」

「つまり、自分が最適やと思うタイミングでキーボードを閉じるようにプログラムに書け! ちゅうことやな」

「そういうこと! さすが凛子ちゃん」

「理沙。ほんなら、それをどうやるか教えてくれへんか」

「もちろん。わたしはそのためにここに来たんだから」

 僕の出番がまったくないまま話が進んでいく。このままでは主人公の座が!

『キーボードをいつ閉じるのか。それはあなた(アプリ開発者)しだいだ(ビシッ!)』

 僕は最後のあがきのようにむりやりモノローグをはさみこんでみた。ああ、いったい僕はなにしてるんだろう。キャッキャウフフしてるふたりを横目にしながら自分の行為のむなしさをかみしめる。

 それではまた次回、〜キーボードをシュッとねPart2〜でお会いしましょう。

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

参考文献&アプリ

【関連する記事】

アプリガール 〜Segue編Part1〜【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

新しいぱぱんだっこでパパも健康になろう! iOS8のヘルスケアアプリに対応しました。 | はれときどきくもりZ

 

ぱぱんだっこLINEスタンプをリリースしました! ゆるくて楽しいほのぼのスタンプです。 | はれときどきくもりZ

 

WWDC2015で感じたAppleの未来戦略 | はれときどきくもりZ

 

Written with MyEditor.

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

倉下さんのメルマガをiBooksで読む方法


倉下さん(@rashita2)のメルマガをiBooksで読む方法を紹介します。

メルマガをiBooksで読む利点

メーラーで読むのもいいですが、iBooksだとみっつのいいことがあります。

ひとつめは、本を読む気分で読めること

倉下さんのメルマガはボリュームたっぷりでちょっとした本と言えるくらいの内容なので、iBooksで読むのがしっくりきます。ハイライトやメモをつけられるのもいいですね。 

まったくの余談ですが、倉下さんのメルマガや本にハイライトをつけるときは青色にしています。なぜなら、倉下さんのアイコンが青いジャケットだからです。

閑話休題。

ふたつめは、共有が簡単なこと

気になる部分をちょいと選択してつぶやくことができます。倉下さんのメルマガを読んでると、発想力を刺激されるので思いついたことをつぶやいて残しておきたくなりますからね。 

みっつめは、フォントと文字の大きさ、あとは背景色を変えられること。

文章を読むときの雰囲気作りは意外と大事ですからね。

iBooksで開く手順

メルマガの中にあるリンクを開くと。

Safariが起動するので、iBooksで開くをタップします。

すると、iBooksで読めます。

それでは、良きメルマガライフを!

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

【関連する記事】

 

電話のベルは世界中で鳴りひびく【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

タスククエスト外伝~Kをめぐる物語~【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

あずきちゃんと虹色クレヨンを出版しました! | はれときどきくもりZ

 

タイムリープの男~あるいは幸せの青い鳥~【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

SPONSORED LINK

Written with MyEditor.

この記事はするぷろで更新しました。

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px

電話のベルは世界中で鳴りひびく【創作の本棚】


電話のベルは世界中で鳴りひびく

 リンリンリン。リンリンリン。

 その日、世界中の電話のベルがいっせいに鳴りひびいた。

『おめでとうございます。あなたは親子で楽しむレジャーランドの特別優待券に当選されました。お子さまはプールで、奥さまはエステで、お父さまはビーチラウンジで心ゆくまでおくつろぎいただけます』

 受話器から聞こえる言葉はどの電話もまったく同じだが、それに対する反応はさまざまだった。

「おいおい、独り身のオレにいったいどうしろってんだ。イタズラはよせ」

「まあ、嬉しい! ねえ、あなた。来週の日曜日に家族でお出かけしましょうよ」

「試験勉強つかれたし、たまには遊びに行こうかなあ。そうだ、クラスの理沙ちゃんを誘うチャンスかも!」

 悲喜こもごもなやりとりが電気信号となって世界中をせわしなく飛び回っているなか、ひとりの男が電話に向かって奇妙な質問をした。

「なあ、あんた。なんだって僕にこの電話をかけてきたんだい?」

 そのような質問はマニュアルになかったのか、電話の向こうで息をつまらせる音が聞こえた。数秒の沈黙のあと、パタパタという足音とともに、異様に愛想のいい声が受話器の穴という穴からぬるりと押し出される。

『あえて申しあげるなら、神のお告げでございます』

 質問をした男は深くため息をつくと、静かに答えた。

「そうかい。どうやら僕とは信仰する神様がちがうようだね」

 愛想のいい声は、全身を愛想のかたまりにしてなおもつづける。

『さようでございますか。それではご一緒にポテトはいかがですか?』

 質問した男は、手にした受話器を落とさないように電話に戻した。チンっと軽やかな音がすると、それが合図になったかのように男は世界から断絶された。

 しかし、男はあわてるでもなくトコロテンのなかを歩くようにゆったりとした動作で長椅子に向かい腰をかける。そして、手品師のようにどこからともなく取りだしたペンを手に、サイドテーブルの手帳をめくった。

 一枚めくるごとに世界との断絶は深まる。

 269ページ目にさしかかったとき、男はようやく電話の受話器に手を伸ばした。もういっぽうの手は歌うようにダイヤルを回している。弾むような呼び出し音のあと、男は断絶を乗り越える声をだす。

「この声はあなたに届きますか? この声はあなたに残りますか?」

 リンリンリン。リンリンリン。

 世界中の電話のベルがいっせいにけたたましく鳴りひびくなか、男がかけた電話のベルは少し静かに、しかし力強くその存在を主張する。

 そして……、静かにあなたの心をノックする。

「この声はあなたに届きますか? この声はあなたに残りますか?」

〜Fin〜

 

晴れた日も、曇った日も、素敵な一日をあなたに。

 

【関連する記事】

 

創作の質問に答えてみたよ | はれときどきくもりZ

 

タスククエスト外伝~Kをめぐる物語~【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

あずきちゃんと虹色クレヨンを出版しました! | はれときどきくもりZ

 

タイムリープの男~あるいは幸せの青い鳥~【創作の本棚】 | はれときどきくもりZ

 

Written with MyEditor.

この記事はするぷろで更新しました。

本を出版しました!

あずきちゃんバナー728px